先日いつも目にしていた市場の前を通ったら、オシャレな看板が目に留まりました。
「あれ?こんなところにパン屋さんなんてあったかな・・・?」なんて思いながら、野菜を売るおばちゃま方に挨拶をして進んでみると、そこにはノスタルジックなパン屋さんが!
一見パン屋には見えないのです。
そこのあんぱんがニコちゃんになっていて、可愛くって。
ニコちゃんのあんぱん
にっこり笑顔のあんぱん。中のあんこはさっぱりしていて、塩気がいい感じ。ハード系ならではのパンの甘みにマッチしています。少し酸味もあり、隠し味にクランベリーが入ってるとか。コロンと丸くて可愛いあんぱんは、お土産にもぴったりですよ。
平凡で何気ない日常に驚きの発見があったりして、なかなか楽しい日々を送っています。
今日は2人目を妊娠した時のお話をしようと思います。
妊娠を望んでいた当時、検索をしては色々な方のブログに遊びにいかせていただき、元気をいただいていました。
2人目を授かったときは、まさかな展開でしたのでどなたかの参考になればと思い書いてみようと思います。
妊娠検査薬で陰性!でも妊娠していた時のお話
街を歩くとクリスマス一色だった頃。どこからか讃美歌の歌声が聴こえてきて、なんだかしんみりとした気持ちになったことを記憶しています。
「ここのところ、なんだか体調が絶好調とはいかないな…」
私は毎年師走になると、寒さからなのか具合が良くないと感じることが多くなるで、この時もなんとなく気にしているという感じでした。
たまに「不調かも…」と感じる程度で、とりわけ大きな変化があったわけではなかったのです。
胃腸炎を疑い病院に行くことに
上の子のお世話に追われている中で、「やっぱり体調がすぐれない気がする」と感じることが増えていました。
年末になると病院がお休みになるから、今のうちに診てもらっておこうかなーと友人との会話の中で何気なく話しをしていたところ、
「万が一のことを考えて、妊娠検査薬も試しておいたら?」とすすめられました。
この時まで妊娠という言葉は全然頭になかったので、「へ?妊娠?んなまさか」という感じで。
というのも、第一子は妊娠するまでに3年程かかりましたし、妊娠悪阻になったくらいつわりがひどかったので、妊娠していたら体調不良はこんなものじゃない!と当時の私は思っていたのです。
「いやいや、それはないと思う!妊娠ならもっと気持ち悪かったりすると思うし。」
なんて笑って返したものの、確かに病院で検査するとき、万が一妊娠していたら後々悔やむだろうなと考え、その晩に検査をすることにしました。
ちょうどその日は生理予定日で、上の子の時に妊娠検査薬を使用したときは2日くらい前でもはっきりでたので、結果はクリアに出るだろうと思っていました。
結果は陰性!でも…
結果は予想通り陰性!
「やっぱりね…」と思いながら友人と夫に報告。
でも、そこから1週間しても生理は始まりません。
二回目も陰性
一週間たったのにまだ生理が始まらないので、もう一度検査を。
結果は前回同様、陰性。
もうこれは生理不順か、胃腸炎だな。と心の中で思い、やっと病院の予約をしました。
小さなこどもがいるとひとりでの外出が大変なので、病院の予約をとることを決心するまでに中々時間がかかりました。(笑)
3回目の検査で線が…
それから数日後の病院を予約した前夜。
トイレに入り残った検査薬が目に留まり、「可能性はないと思うけど、やっとこうかな」と軽い気持ちでしてみたのです。
すると妊娠判定する窓に…うっすーーーーーーーーーい 線が。
(※妊娠していないときは何も線が入らないタイプの検査薬でした。)
でも、判定終了の窓には線は一向に入らないのです。
海外製の安い検査薬だったこともあり、
「え?これ、不良品??検査薬で不良品とかなくない?」
と腹が立ってきて、(第一子の時にフライング検査を何度もして、がっかりしたり、トイレで泣いたこともあったので、過去の自分を思い出しイライラしたのかも)ぷりぷり怒りながら夫に見せたところ、
「・・・妊娠してるんじゃない?」と。
皆さんもご存じのとおり、妊娠検査薬って精度がいいんですよね。だから、二回も陰性だったのに陽性になるはずなんてないと当時の私は本気で思っていたのです。
「いやいや、ないよ。2回陰性だったんだよ?しかも、もう生理予定日1週間過ぎてるし。さすがに二回陰性だったのに陽性って、ないよ。判定終了に線が付かないし、不良品なんだよ、きっとー」
という会話をしていたように記憶しています。
で、笑いながら使用済みの検査薬をゴミ箱に捨てました。
陽性確定?!
30分程経ったあと、ゴミ箱にあった検査薬に目が留まり私は固まります。
「・・・・・・・・?????!!!!」
2つの窓に…線が…線が・・・入ってる!!!!
ちゃんと説明すると、判定終了の窓と妊娠判定の窓2つがあり、その2つに線が入っていたのです。
と、いうことは・・・・
そう、妊娠しているということを示していたんです!
頭がバグるってこういうことなんだな
驚きすぎると声は出ないんだな
えっと、えっと、えっと、まず…落ち着かなきゃ。
えっと、えっと、えっと・・・・・
「えー-------------!!!!うそ-----------?」
完全にパニックでしたね。(笑)
嬉しさより驚きの方が大きく、夫の前で子供のように泣いたのもいい思い出です。
病院で無事、妊娠確定。
その翌週、産婦人科で検査していただいたところ胆嚢が確認され無事妊娠していることがわかりました。
でも、あの陰性はなんだったのだろう…と不思議で、先生に質問してみたところ、
考えられるのは、その周期だけ何かの理由で生理周期が違っていたのでは?とのことでした。
今まで生理予定日がズレたことがなかったので、こんな形で妊娠に至るなんて驚きで、
でもこんなこともあるんだよということをお伝えしたくて書いてみました。
いかがでしたでしょうか?
この記事をご覧になっている方は赤ちゃんを心待ちにされていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。
少しでも参考になればうれしいです。
ちなみに…第一子のときは妊娠悪阻というかなりつわりが重く入院レベルでした。難産だった出産より遥かに辛かった妊娠悪阻…。(いつか書いてみようかな)
これを防ぐには『マルチビタミン』のサプリメントが有効という論文が出ていると担当の医師が教えてくれました。
妊活中のみなさま!ぜひ、ぜひ、マルチビタミンを摂ってみてくださいね!!
ただし、ビタミンAが過剰にならないようにすることだけ気を付けてください。
価格:1,728円 |
【お買い物マラソン ポイント最大44倍】【3個セット】DHC マルチビタミン 90日分 ソフトカプセル 1日1粒 サプリメント 健康食品 ビタミン β—カロテン 価格:2,230円 |
こちらは葉酸サプリ。クセのあるもの多い中、つわり中も飲みやすかったのでオススメします。
多分多くの方がご存じかと思うのですが、葉酸は胎児の発育にも大事な栄養素となるようです。
実は私、第一子の時には妊娠前にサプリメントを飲んでいませんでした…。
第一子妊娠中、お腹の中でNTという浮腫みがみつかったこともあり、「飲むことで防げるリスクがあるなら未然に防ぎたい!」と妊娠中から飲み始めた感じでした。
サプリはいくつか試してみるのがオススメです。
初回はリーズナブルに購入できるものも多いので、その中で自分にあったものを見つけてみてね。